はじめに:洗濯乾燥機の種類によって電気代は違う
乾燥機付き洗濯機の三つの工程「洗濯、脱水、乾燥」のうち最も電力がかかるのが乾燥です。といっても、洗濯乾燥機の型によって消費電力は違います。でははじめに洗濯乾燥機の種類を見てみましょう。
縦型?ドラム型?
まず洗濯乾燥機の形に関して、縦型とドラム型の違いがあります。工程の中で最も消費電力の多い乾燥機能には、縦型よりもドラム型の方が適しています。乾燥までにかかる時間が短く電気代節約になりますし、衣類もシワになりにくく一石二鳥なのです。
ヒーター乾燥?ヒートポンプ乾燥?
また、ヒーター乾燥かヒートポンプ乾燥かという違いも重要です。こちらはヒートポンプ乾燥の方が優秀です。一気に高温で乾燥させるヒーター乾燥に比べ、空気中の熱を利用して低温で乾かすヒートポンプ乾燥では衣類が痛みにくく、また省エネにもなるからです。 洗濯乾燥機には以上のような違いがあります。しかしお使いの洗濯乾燥機がドラム型ヒートポンプ乾燥ではなかった場合でも、できる限り電気代を節約できる方法があるのです。すでに省エネ機能の優れた洗濯乾燥機をお持ちの方は、今まで以上にお得に使えます。 では洗濯乾燥機の電気代節約術には、具体的にどのようなものがあるのでしょうか。
ポイント1:電気料金プランに合わせて使う
まず一つに、「電気料金プランに合わせて使う」という節約方法があります。電気料金と一口に言っても様々なプランがあり、よく電気を使う時間帯に合わせて契約プランを見直してみると電気代節約に大きく役立つかもしれません。また、一般的には昼間より夜間の方が電気料金は安く設定されています。そのため洗濯乾燥機を使う際にはできるだけ夜間に済ませてしまうのが電気代の節約につながります。
ポイント2:乾燥機能の使い方を工夫する
脱水は長めに
電気料金プランの見直しの他に、「乾燥機能の使い方を工夫する」という節約方法があります。その工夫の一つが「脱水を長めにする」というものです。乾燥機能を使う前に、できる限り水分を飛ばしておきます。つまり乾燥にかかる時間を短縮することで電気代を節約するという方法です。
衣類の量を調整する
二つ目は「衣類の量を調整する」というものです。洗濯・乾燥はまとめて一度に済ませた方が電気代の節約になりそうですが、つめこみすぎると効率が悪くなり逆効果です。洗濯乾燥機が効率よく稼働できる衣類の量は一般的に容量の80パーセントくらいだといわれているので、お使いの洗濯乾燥機に適した量を把握しておくことが電気代節約には大事ですね。
「洗濯コース」に注目 三つ目は「洗濯のコースを選ぶ」というものです。どんな時でも標準コースのまま洗濯してしまっていませんか?量が少ない時や汚れがひどくない時は、お急ぎコースなどで洗濯乾燥機の稼働時間を短くして電気代を節約しましょう。
いかがでしたでしょうか。電気料金プランの見直しとちょっとした使い方の工夫だけで、洗濯乾燥機にかかる電気代は大幅に節約できます。高い電気代にお悩みの方はぜひ試してみて下さい。
日々の電気代の節約も大切ですが、電力会社を切り替えるだけで、簡単に電気代は安くできることご存じですか?
今、オトクなキャンペーンを実施している電力会社はこちら!
四つ葉電力(ほっと5.0安心プラン)への乗り換えで合計23,000円キャッシュバック!
- 基本料金0円だから使った分の電気代を支払える
- 大手電力会社より圧倒的に安い
- 初期費用・解約手数料・期間縛りがないからリスク無でお試し可能
要約
・電気料金プランの見直しで無駄をなくす
・脱水は長めにして乾燥時間を短縮
・衣類の量と洗濯コースに注意