
皆さんの家では、コンビニ弁当、冷凍食品、前の日の余りものなどを温めるために電子レンジが大活躍していると思います。でも、どうせなら、賢く電子レンジを使って電気代を節約しませんか?
そもそも電子レンジを使うと安い!!
ガスや炊飯器を使うより、電子レンジを使った方が節約できるといわれています。
1.ガスと電子レンジの比較
例)レトルト食品を温めるとすると...
・ガスコンロで温める
所要時間:10分30秒
ガス代:4.10円
水道代:0.25円(1㍑)
・電子レンジで温める
中身を耐熱容器に移してラップをして加熱する。
所要時間:2分
電気代:0.69円
電子レンジを使った方が時間も短く、節約できます!!
2.炊飯器と電子レンジの比較
例)ごはんを食べるとき...
・.朝(7時に)ご飯を炊いて、朝ごはんを食べたあとに一度冷蔵庫に保管、チンして電子レンジで温める場合
年 1891円
・朝・昼・晩・その都度1.5合ずつ炊く場合
年 2613円
・朝(7時に)ご飯を炊いて夜(20時)まで保温をしておく場合
年 2738円
電子レンジを使った方が圧倒的に安くなります!
電子レンジを使うこと自体で節約できることがわかったところで、さらに節約のできる電子レンジの使い方を伝授します!!!
電子レンジの賢い使い方
1.野菜の下ごしらえに使う
フライパンで調理する前に、電子レンジで野菜を温める。ビタミンC の損失を防ぎ、時間の短縮にもなるので、結果として節約になります。
2.時間設定をおまかせモードにしない
おまかせモードにすると、過剰に温めてしまうからです。
3.置く場所を考える
内部がくるくる動く電子レンジの場合、実は、真ん中より外側の方が温まりやすいのです。だから、お皿を外側に置くことで温めを早くすることができます。
また、ぎっしりつめすぎないことで複数回による温めを防げます。
4.解凍の仕方
・時間短縮のため。あらかじめ外に出しておく。
・そもそも調理一時間前に食材を外に出しておくことで自然解凍とし、電子レンジを使わない。
・小分けにする。
皆さんも実践されているかもしれませんが、サイズを小さくして温めやすくする、自然解凍によって時間短縮するなどによって電気代を減らすことができます。
5.電子レンジの掃除をする
電子レンジが汚れていると、汚れにマイクロ波が反応し、通常よりも無駄な電力がかかってしまいます。
日々の電気代の節約も大切ですが、電力会社を切り替えるだけで、簡単に電気代は安くできることご存じですか?

今、オトクなキャンペーンを実施している電力会社はこちら!
四つ葉電力(ほっと5.0安心プラン)への乗り換えで合計23,000円キャッシュバック!
- 基本料金0円だから使った分の電気代を支払える
- 大手電力会社より圧倒的に安い
- 初期費用・解約手数料・期間縛りがないからリスク無でお試し可能
要約
・そもそも、ガスや炊飯器を使うより電子レンジを使った方が節約できる!!
・置く場所、解凍の仕方を考えよう!
・節約できる電子レンジの掃除